・空母 蒼龍(そうりゅう)

海鶴(かいかく)級、海龍に続けて建造した空母。
小型化を無理に行い、結果、実験艦扱いとなってしまった海龍の反省から、大型化した。
性能要求も、
・搭載機数60前後(計画当時の海鶴級空母の搭載機数と同じ)
・排水量20000トン以内
と、非常に穏当なものであった。唯一の例外は、
・速力35ノット前後
であった。
これも、帝国軍の艦艇全てが高速化を要求されていた時期に計画された事を考えると、驚くほどのものではない。
このため、設計に無理がなく、排水量17000トン、速力34ノット、搭載機数60機の中型空母として実用性の高い空母として完成した。
準同型艦である飛龍(ひりゅう)は、発着作業の効率化を図り、艦橋を左舷中央(ちなみに、右舷中央は煙突)に設置した。
もっとも、実際には気流を乱し着艦の障害となったため、飛龍のみの試みで終わった。
世界的に見ても、左舷に艦橋を配置した空母は飛龍ただ1隻である。
準同型艦、飛龍

前のページへ戻る