ザク3種
 
 はい、これが正解です。
 左から順にMS06R1A、MS06S、MS06Jと並んでいます。
 それでは、ちょっと解説を・・・

 MS06S ザク
 「赤い彗星」ことシャア・アズナブルが愛機とした事で有名なベテラン用のチューンアップされたザク。
 俗に「シャアザク」とか「指揮官用ザク」とか呼ばれているが、いずれも正式な呼称ではない。
#「Sタイプ」としか呼ばれていなかったようである。
 左のSタイプザクはサラミス級1隻撃沈、戦闘機5機以上を撃墜した下士官パイロットが搭乗したもの
 エースパイロットにありがちなパーソナルカラーによる塗装も、指揮官を示す頭部のアンテナも施されていない。


 と、いう想定で塗装した量産型ザクと同じ塗装のSタイプザクです。
 見分けるポイントは、ふくらはぎのバーニア。量産型ザクは片足につき、ふくらはぎ後ろに2つですが、Sタイプはさらに前に向けても2つついていたりします。
最初のデジカメ画像じゃ、見分けつきませんね;

 

 MS06J 陸戦型ザク
 MS06F、いわゆる量産型ザクから、宇宙でしか使わない機能を取り払ったものがこの陸戦型ザクである。
 もっとも、見た目だけでは普通のザクと区別はつかない。(実は姿勢制御用バーニアが全て取り払われているのだが)
 左の陸戦型ザクは豪雪地帯での運用されていたもので、白を主体にした塗装を施されている。
 装備はジオンの主力戦車マゼラアタックの主砲を転用したマゼラトップ砲と、脚部のミサイルランチャー。
 陸戦型ザクに限らず、地上で運用されていたMSは、発射時の反動や重量バランスを気にせず、各部に武器を装備していた。


 と、いう想定で塗装した白塗りのJタイプ、陸戦型ザクです。
 見分けるポイントは、ふくらはぎのバーニアが無いんです。
 後は武器ですね。マゼラトップ砲の砲尾が見えていると思います。

 

 MS06R1A 高機動型ザク
 MS06Fの性能向上機。もっとも、ほとんど別物と言っていいほどに改造されている。
 脚部のバーニアの追加、バックパックの大型化を行い、運動性能を大幅に向上させた。
 ただ、ほとんど別物にまで改造された本機は量産が全く出来ず、生産数は100に満たない。
 また、整備にも非常に手間のかかる代物でもあった。
 このため支給はごくまれで、パイロット達の間では「連邦軍の戦艦を沈めるより、Rタイプを手に入れる方が難しい」と言われたのは有名。
 本機はおそらくパイロットの好みで茶色に塗装されている。
 また、装備しているバズーカは装填機能を追加したもの。


 と、いう想定で塗装したMS06R1A、高機動型ザク。
 見分けるポイントは、背中に見受けられるバックパックの陰とかです。
 この塗装は、ドムトローペンのサンドブラウン仕様の色をそのまま使いました。

八航艦展示場へ戻る