少女義経現代伝−再会−

「ん・・・?」
 妙な感覚に、武蔵弁慶は目を覚ました。うっすらと目を開けると、いつもの
天井がそこにある。視覚については特におかしなところはない。が、右手に不
自然な重さがあった。
(なんだぁ?)
 半ば寝てている状態で、重みを感じる右手を握る。すると、硬く冷たい感触
が返ってきた。
(!?)
 ガバッ!
 一気に目が覚めた弁慶は、ベッドの上に跳ね起きた。同時に、右手がつかん
でいる物も姿を現す。
(薙・・・刀?)
 長い柄に緩やかに反った刀身が取り付けられたそれは、確かに薙刀であった。
しかも、それはかつて彼が使った薙刀、そのものであった。
「なんで、こいつがここにあるんだ?」
 懐かしさを感じつつも、もっともな疑問を彼は抱いた。かつて「武蔵坊弁慶」
を名乗って使った薙刀は、あの源平合戦の時代に置いていった物なのだ。それ
がなぜ時代を越えてここにあるのか?
 だが、それを悠長に考えている時間は、彼に与えられなかった。
「シャアァァァァァッ!」
「なっ・・・妖魔!?」
 突然、部屋の中心に出現すると同時に振り下ろされた刀を、咄嗟に薙刀で受け
止め、弾き返す。その力に妖魔は大きくよろめいた。その隙を逃さず、弁慶はが
ら空きになった胴を薙ぎ払う。
「ギュア!アアアアァァァァァ!!」
 聞きなれた断末魔の悲鳴を聞いて、彼は呆然と呟いた。
「一体、何だって妖魔が・・・」
『私が答えよう』
「!?」
 わずかにくぐもった声は、部屋の入り口にいる山伏姿の男から発せられた。
「あんたは・・・」
『久しぶりだ。武蔵坊弁慶』
「それはあんたの名前だろう」
『少年、君に譲ったものだ。だから気にすることはない』
「オレが気にするんだ」
 ため息と共に切り返す。両親が冗談半分につけたとさえ思える自分の名前
「武蔵弁慶」、この名前のせいで、子供の頃に散々「武蔵坊弁慶」とからか
われたのだ。だが、今はそれを気にしている場合ではない。
「それで、なんで妖魔やあんたがいきなり出現したんだ?」
『その問いに答える前に、外を見てみるといい』
「外?」
 武蔵坊弁慶の指につられて、カーテンを開けて外を見る。
「な・・・妖魔?」
 外の通りには頭巾で頭をすっぽり覆ったように見える妖魔がいた。それも
1体や2体ではない。10の単位で数えた方が早そうな数の妖魔はひしめいて
いたのだ。見慣れた鎧を着用したものから、野戦服とおぼしき服を着たものま
でいる。
「こんなに妖魔が・・・どうしてこの時代にいるんだ?」
『その問いに対する答えは、私がここに居る理由だ』
 武蔵坊弁慶はそう言うことで、彼の意識を自分に引き戻させた。
『天の門を使って君がこの時代に戻る時、封印を逃れ、あの時代から逃げ出し
 た者がいるのだ』
「なんだって!?」
『さらに、この時代の怨霊と一体化してしまったのだ』
「名前は?」
『平将門公、と言えば分かるな?』
「将門の首塚!?まさか逃げ出した奴ってのは!?」
『そのまさか、だ』
 将門の名で察したらしい彼に、武蔵坊弁慶は頷いて見せた。
『その対策のために、九羅香様達がこの時代に来られる』
「な!?何で?どうしてあいつらが!?」
 彼は叫ばずにはいられなかった。その叫びに対する答えは、彼を怒らせるの
に十分なものであった。
『将門公と一体化した彼らを、そのままにしておいてはこの時代に悪影響が出
 る。それを防ぐために、九羅香様達の存在が必要なのだ』
「重石ってわけかよ・・・」
『そうだ』
「あいつらは・・・物じゃないんだぞ!そんな事のために、あいつらをこの時
 代に連れて来るのか!?」
 怒号が弁慶の口から飛び出した。かつて、『三種の神機』という超兵器の封
印解除のためだけに、源平合戦の時代に呼び出されるという経験をもつ男とし
ては当然の反応と言えるだろう。だが、武蔵坊弁慶は全く動じなかった。
『君が初めて呼び出された時とは違う。九羅香様たちは承知の上でこの時代に
 来られるのだ』
「まさか・・・オレが2回目にあの時代に行った時のように、九羅香たちは自
 分の意思で天の扉をくぐってくるってのか?」
『そうだ』
「・・・・・・」
 黙りこくってしまった弁慶に、武蔵坊弁慶は悠然とした態度で話題を変えた。
『ところで、その九羅香様たちだが、もうすぐこの時代に現れる。それもこの
 近くにな』
「なに?」
『あの妖魔達を放っておけば、九羅香様たちは突然に戦闘に巻き込まれること
 になるな。負ける事はあるまいが、苦戦するのも免れまい』
 ここまで言われれば、多少混乱している弁慶でも相手が何を言いたいか分か
る。
「・・・オレに行けって言いたいんだな?」
『そうだ、他にいない』
 弁慶はいまいましげに舌打ちした。はっきり言うとこんなやり方は好きでは
ない。出来ることなら拒否したい。だが、九羅香たちが本当に来るなら、彼に
は決して放っておく事など出来ない。さらにいまいましい事に、目の前のこの
幽霊はそんな弁慶の内心を全て承知の上で話している。しばらく唸っていたが、
どうするか、など決まっていた。半ば自棄気味にわめいた。
「ええーい!分かったよ!行ってやる!!」
 言うが早いか、弁慶は手早くジャケットに袖を通し、薙刀を引っつかんで外
へと飛び出した。
『頼む・・・』
 武蔵坊弁慶は、そう呟いて彼を見送った。

 飛び出した弁慶は、そのままの勢いで妖魔の群れの中に突っ込んだ。はっき
り言って無謀極まりない行動なのだが、彼はそんな事を欠片も思わなかった。
それどころか、当たるを幸いとばかりに薙刀を振り回し、妖魔を次々となぎ倒
したのだ。「もう2度と会うことはないだろう」と思いながら2年前に別れた
九羅香たちと再会出来るという事実に対する混乱。武蔵坊弁慶の手に乗りざる
おえないという事実に対するいまいましさ。その他、諸々の感情。そういった
ものを全てをまとめて、彼は妖魔にぶつけたのだ。
 しかし、やはり無謀であった。20ほど倒したところで、妖魔側の反撃が始
まったのだ。
 それは、太刀などの刃物類による攻撃でもなければ、術による攻撃でもなか
った。ある意味、非常に現代的な銃によって行われた。
「ぐっ!?」
 乾いた銃声が響いたかと思うと、弁慶は背後から強烈な衝撃を受けてつんの
めった。大きく一歩踏み出して持ちこたえる。同時に後ろを振り返ると、野戦
服らしきものを着用した妖魔が、旧日本軍の三八式歩兵銃をこちらに向けてい
た。
 弁慶にはそこまで分からなかったが、自分が不利な状況に置かれたのは理解
していた。先ほどの銃撃は、彼に致命傷を与えるほどのものではなかった。だ
が、棍棒で殴られたような衝撃は無視できない威力であった。先ほどのように
体勢を崩したところへ別の妖魔からの一撃を加えられればただではすまない。
また、これだけの衝撃を立て続けに食らえば、気絶する可能性もある。
(なら・・・先に、倒す!)
 すかさず決断すると、弁慶は地面を蹴り、ブロック塀に向けて跳んだ。続け
てそのブロック塀を蹴ってさらに跳び、野戦服を着た妖魔の内懐へ飛び込んだ。
咄嗟に妖魔は身を引き、銃口を上へ向けてしまう。このわずかな隙に、弁慶は
薙刀を振り回した。
「ギュア!アアアアァァァァァ!!」
 断末魔の悲鳴と共に、野戦服を着た妖魔の姿が消える。さらに弁慶は突進を
続け、妖魔の数を討ち減らしていく。
「ずいぶん倒したはずだけど・・・まだいるのか?」
 10分ほどして、彼はそう呟いた。もうかれこれ20から30の妖魔は倒し
たはずである。いい加減、終わりが見えてきてもおかしくはないはずなのだが
・・・
 そう思っていると、事態が急変した。討ち減らしたはずの妖魔の数が増えた
のだ。それも別の場所から増援が駆けつけてきたとかいうものではない。いき
なり地面からわいて出たのだ。
「な・・・!?」
 あまりな光景に、弁慶は思わず絶句した。
「くそっ、鬼門があるのか!」
 過去に似た光景を見た事を思い出し、正体にたどり着く。同時に、舌打ちが
漏れた。妖魔を無限に生み出す鬼門があるのでは、いくら妖魔を倒そうとも無
駄である。鬼門を破壊しないかぎり、妖魔の数は減らないからだ。急いで鬼門
を探し出すために、弁慶はさらに派手に立ち回りながら戦場である通りを駆け
回る。
(一体どこにあるんだ?)
 群がる妖魔をまとめて薙ぎ払いつつ、鬼門を探す弁慶はそんなことを考えて
いた。鬼門というものは相当な妖気を放つシロモノである。なのに、その気配
を全く感じないのだ。
(すぐ近くにあるはずなのに・・・ちくしょう、勘が鈍ったか?)
 そんな焦りが沸き起こる。このままでは数が増え続ける妖魔の前に、弁慶が
力尽きるのも時間の問題である。少し無理してでも攻めることで何とかしよう
とした。だが、この決断が裏目に出てしまった。強引な攻撃が反撃を招き寄せ、
薙刀の間合い内側に妖魔を侵入させてしまったのだ。こうなると、長い柄を持
つ薙刀は不利である。振り回せないために、単なる邪魔者に成り果てるからだ。
「ちっ!」
 弁慶は舌打ちを漏らすと、すぐに戦い方を切り換えた。薙刀の石突の方で相
手を殴り倒すようにしたのだ。無論、拳や蹴りも繰り出し、少しでも間合いを
広げようとする。だが、ここまで攻撃手段も動きも制限されると、数の力がも
のを言う。少しづつ、だが確実に弁慶は押し込まれていった。
 逃げようのなくなった弁慶に、妖魔が白刃を振りかざしたその時である。
「弁慶!」
 懐かしい声が頭上から矢と共に降ってきた。直後、矢が妖魔の脳天に突き刺
さった。
「ギュア!アアアアァァァァァ!!」
 矢と同じ数だけの妖魔が、断末魔の悲鳴を上げ、揺らいで消えた。
 そのおかげで少しだけ余裕の出来た弁慶は、矢の降ってきた方向を見上げる。
そこには、腰まで届く長い髪を緩やかに編んだ少女が、月を背に立っていた。
細かい表情は影になってはっきりとしなかったが、それでもその姿を見誤る事
はない。
「与一!」
「今、行くから、待っていろ」
 彼の声にそう応じると、少女−那須与一−は屋根を蹴って弁慶の元へと急ぐ。
一方の弁慶は、というとそれまでの焦りが嘘のように消え、鋭さと何より気合
いの入った攻撃を繰り出し、次々と妖魔を倒していった。
 何とも現金なことではあるが、無縁孤立を覚悟していたところに思いがけぬ
味方がくれば誰でも元気付くものだ。
 このまま2人が合流すれば、ある意味、劇的な再会となるのだが、そこで事
故が起こった。与一が着地しようとしていた地点に、弁慶が入り込んでしまっ
たのだ。やはり2年のブランクは大きいらしい。微妙に呼吸が合わなかったの
だ。
「馬鹿!弁慶、どけ!」
「え・・・うわっ!?」
 どさっ!
 弁慶がとっさに与一の身体を抱き止めたおかげで、衝突したあげく転倒する、
という事態は避ける事が出来た。だが、そのために別の問題が発生した。ちょ
うど着地しようとしていた与一の身体の、腰のあたりを抱きかかえるようにし
て受け止めたため、弁慶の顔にちょうど来てしまったのだ。与一の胸が・・・
 カアァァァッ
「弁慶!この不埒者!さっさと離れないか!!」
「うわ・・・!ちょっと落ち着け!暴れると降ろせない!」
 真っ赤になって暴れる与一に、弁慶はよろめきながらも叫ぶ。だが、羞恥の
せいでパニック状態の彼女には聞こえない。それどころか、いつまでも放さな
い弁慶に対し、実力行使に打って出た。
「いいから・・・とっとと離れろーーー!!」
 ボコッ!!
「ーーーー!!」
 脳天に与一のひじ鉄を食らった弁慶は、痛みのあまり声も出せずにうずくま
った。おかげで自由になった与一は何とか着地して弁慶を睨みつける。が、こ
の隙に、妖魔が側まで迫っていた。
「しまっ・・・」
「なにしてんだよ、2人とも」
 小柄な人影が2人と妖魔の間に割り込んだかと思うと、呆れを込めてそう呟
く。と、同時に手にした短刀を振るって、側まで来ていた妖魔を切り伏せた。
「再会早々これかよ、ぜんぜん成長してないのな、弁慶」
 外見年齢に不釣り合いなシニカルな笑みと共に、その人物が放った言葉に、
まだ与一のひじ鉄の痛みが治まらない弁慶は、その名前を呼ぶのが精一杯であ
った。
「ああ・・・玲奈も来ていたのか」
 この有様に、伊勢忍軍の娘は1つ肩をすくめると矛先を変えることにした。
「与一も何やってんだよ。こいつに抱きつくなんて」
「別に抱きつこうとしたわけではない。お前と同じように、側に降りようとし
 ただけだ。そこへこいつが寄ってくるから、こうなったんだ」
 弁慶に一撃食らわし、さらに離れたおかげで冷静さを取り戻した与一はいつ
もの口調に戻ってそう言った。そんな彼女に、弁慶は頭を抑えつつもぼやき気
味に抗弁する。
「オレのせいかよ」
 この一言に新しい声が応じた。
「そうですね〜、弁慶さんの責任も大きいですけど、与一さんにも責任ありま
 すね〜」
「え?」
「弁慶さ〜ん、受け止めてくださいね〜」
 一応は戦闘中であるこの場には非常に不釣合いな、のんびりとした声が上空
から降ってきた。
「なんだぁ?」
「上だ!弁慶、受け止めろ!!」
「どわっ!?」
 玲奈と与一の声につられて上を見た弁慶は思わず妙な大声を上げてしまった。
とっさに腕を出して、それを受け止める。体勢不十分にも関わらず、よろめき
もしなかったのは、現代に戻ってからも日頃の鍛錬を怠らなかった成果だろう。
「静さん!?」
「弁慶さ〜ん、お久しぶりです〜」
 褐色の肌と色の薄い髪が印象的な静が、変わらぬ暢気さで再会の声を発した。
この一言で、危うく地面に叩きつけられる危険を冒した事に対してあれこれと
言おうとした弁慶は、その気力を根こそぎ奪い取られてしまった。
 何も言えなくなって立ち尽くす弁慶に、いわゆる「お姫様だっこ」されてい
る静は視線を与一に転じた。
「与一さん、こういう風に飛び降りれば抱きとめられても問題ないんですよ〜」
「だから!私はそういう事を望んで飛び降りたわけではないと何度も言ってい
 るだろう!!」
「いいんです、いいんですよ〜。与一さんの気持ちは皆さんちゃ〜んと分かっ
 ていますから〜」
「し・ず・か・ど・の!!」
 一文字ごとに区切りながら大声を張り上げる与一。だが、こんな程度でどう
かなる静ではない。どこ吹く風で受け流す。
「漫才はもういいから、早く片付けちまおうぜ。まだ、結構残ってんだからさ」
 混迷の度合いを深めるばかりの年長者達の会話に、玲奈が冷ややかに突っ込
みを入れた。確かに立て続けの乱入に大きく後退してはいたが、妖魔の数は別
に減ってはいない。10や20ではきかない数の妖魔が、この通りにひしめい
ているのだ。漫才をしている場合ではない。
「確かにそうだ」
 玲奈の言葉に与一が頷けば、弁慶も同意した。
「早いところ、始末しちまおう。静さん、降ろすよ」
「はい〜、もう少しこうしていたいですけど、仕方がないですね〜」
 さりげなく弁慶の首に腕を回して、抱きつくようにしながら降ろしてもらう。
その甘えるような行動に微かに苦笑しつつ、弁慶は脳裏に疑問を浮べた。
「・・・あれ?そういえば、九羅香と紅葉は?一緒じゃないのか?」
「いや、一緒に来たはずなのだが・・・」
「ここって、結構入り組んでいますから、少し離れたところにいるのかもしれ
 ませんね〜」
 与一と静の答えに、弁慶は表情を引き締めた。
「まずいな・・・妖魔がこの道だけに出現したのならいいけど・・・もし、街
 中にあふれ返っていたら、2人だけで戦っている事になるぞ」
「それを確かめるためには、目の前の妖魔を片付けないとな」
「よしっ、さっさと倒して、九羅香と紅葉を探そう!」
 与一の言葉に弁慶が頷き、改めて薙刀を構えると、そこへ明るい声が響き渡
った。
「この道にいる人!ちょっと端に寄って!こいつらやっつけちゃうから!!」
 気合を入れなおした弁慶、術を使おうとしていた静、矢をつがえた与一、そ
して妖魔を切り伏せた玲奈の4人全員が思わずあっけに取られた。が、一瞬後
にはその声に従っていた。玲奈は素早くブロック塀に飛び乗り、残る3人は指
示通り端に寄ったのだ。直後、
「貫くは緑の大樹、木霊を統べる森の王の力、しかと見よ!竜樹萌芽!!」
 落ち着きと愛らしさの両者を感じさせる声が響き渡ると、妖魔の群れの後方
で異変が発生した。何もないはずの空間から木の枝が飛び出し、竜が天に昇る
ような勢いで道の中央を突き進んだのだ。無論、進路上にいた妖魔達はその枝
に貫かれ、倒されていく。1分ほどして枝の突撃がおさまると、ほとんどの妖
魔は致命傷を負って霧散していた。わずかに道の端にいた妖魔が生き残ってい
るだけである。そして、その向こうには、鮮やかな緋色の長い髪を尻尾のよう
にまとめた少女と、栗色の髪の控えめな印象を受ける少女がいた。
 その2人の姿を確認した弁慶は、ようやくの事で2人の名前を呟いた。
「・・・九羅香、紅葉・・・」
 そのまま、呆けたような表情で身動き1つ出来なくなる。既に話は聞いてい
た。与一、玲奈、静と再会して、来ていると確信もしていた。だが、それらと
実際に目で確認するのは全く違っていた。2年ぶりの、もう2度と会うことは
ないと思っていた相手との再会に、弁慶は声を詰まらせた。
 そんな彼の様子に、与一は口元をほころばせると正気づかせるかのようにそ
の腕を軽く叩いてやった。
「さて、私たちは鬼門を潰しておく。お前は合流してから来い」
「邪魔はしませんからね〜」
「あたしたちが手ぇ放せないからって、妙なこと、すんじゃないぞ」
「するか!」
 玲奈の言い草に反射的な反応を見せた弁慶は、既に彼は自分を取り戻してい
た。3人のおかげではあるが、あまりな言われ様に、思わずため息を1つつい
て振り返る。残っている妖魔を倒そうとしたのだが、その必要はすでになくな
っていた。九羅香と紅葉の2人が、驚くべき速さで決着をつけてしまったから
だ。
「やれやれ、出番なしだな」
 弁慶が苦笑するのと、九羅香と紅葉が声を上げるのが同時だった。
「弁慶!」
「弁慶様!」
 口々に名を呼ぶと、九羅香は飛びつくように抱きつき、紅葉は彼の胸に顔を
うずめるように抱きついた。2人がかりの、勢いの良すぎる抱きつきになんと
かこらえる弁慶の耳に、九羅香の呟きが聞こえた。
「また、会えたね」
 それが、再会の挨拶となった。

 少女義経現代伝−発端−に続く


 後書き

 松です。「少女義経現代伝−再会−」をお届けします。
 題名通り、九羅香以下5人が現代に押しかけてくるSSです。

 本編のEDは、あれはあれでいいと思いますが、コメディをやるなら全員が
現代に押しかけてきた方が面白い、というわけで書きました。

 妖魔やら亡霊やらの話が出ていますが、この辺はあくまで九羅香達を現代に
連れて来るためのダシに過ぎません(おひ)。
 基本は「現代に来た九羅香達によるドタバタ」ですので・・・まぁ、たまに
シリアス書く時には出てくるかもしれませんが。

 ちなみに、この話ではまだ源平合戦時の格好のままである九羅香達ですが、
現代での服をすでに考えてあったりします。ちょろっと書いてみますと・・・
九羅香:動きやすいパンツスタイル+適当な何か
紅葉:ボックススカート+家事に便利なトレーナー・・・ある意味、若奥様?(笑)
静:黒のロングタイトスカートに白のハイネックセーター・・・「月姫」のアルクェイド;
与一:ジーパンに男物のYシャツ+ジャケットやジャンバー(どっちも男物)
   あくまで実用性最優先って感じですね。
玲奈:キュロット+適当な何か
 ・・・どなたかイラスト化してください。お願いします。(かなり本気)

 さて、次を早く書きますか。何で現代に来るのを承知したか、書きたいですし・・・

 感想、ご意見などは掲示板か、メールフォームへどうぞ

 松

 掲示板へ書き込む

 メールを出す

 八航艦図書館へ戻る

 メインページへ戻る